オペレーション1「惑星アネラス」

 1周目:海底古代都市ステージ(横スクロール)
 2周目:海上ステージ(横スクロール)


ステージ設定

 惑星グラディウスと同様に広大な海が存在するものの、太陽の光が全く届かないため氷に閉ざされてしまっている惑星アネラス。

 グラディウス政府は、この惑星を植民惑星とするために、宇宙空間に人工太陽を建設して、気温を上昇させ氷を溶かし、海を蘇らせる計画を進めていた。
 氷の中に酸素が含まれていることが調査の結果わかっており、氷が溶ければ自然と人類が住める環境となるのである。

 だが、計画の途中で人工太陽がディーヴォ軍によって占領され、プロミネンス要塞へと改造されると、アネラスの気温は異常上昇し、地表を覆っていた氷山や氷河が計画外の融解を始めてしまった。

 ディーヴォ軍は更にアネラスをも侵略し、海中に姿を現した古代都市を前線基地へと改造した。
 また、プロミネンス要塞から発せられる強烈なX線や紫外線によって凶暴化した巨大生物が海中に潜んでいるらしい。


ステージ概要

【1周目】

 前半と後半でBGMが切り替わる。ステージ全体図は次のようになる。

前半 ↓下へ
後半 ボス

 前半は、氷山が崩落する中を横に進み、ザコ編隊を倒しながらパワーアップしていくことになる。
 氷山の崩落は地形、背景ともに起こる。氷塊についてはザコ設定を参照のこと。
 海中に突入する場面で下方向にスクロールする。このあたりの展開は、MSX版沙羅曼蛇に似ている。
 下方向スクロールが止まったところで後半に突入する。

 後半は、再び横スクロールに戻る。海底に姿を現した謎の古代都市の中を進む。
 物陰に砲台やハッチが潜んでいるが、攻撃はあまり激しくなく、随所に仕掛けられている障害物をいかに突破するかが攻略のカギとなってくるだろう。

【2周目】

前半 後半 ボス

 1周目より状況が進行した結果、惑星上の氷という氷の全てが融解してしまい、海の惑星となってしまったアネラスでディーヴォ軍との戦うことになる。
 心地よいBGMとは裏腹に、空中敵が多く出現し、攻撃は1周目より激化する。


ザコ設定

氷塊(1周目のみ)

 ステージ前半に出現。上からどさどさと降ってくる。塊といっても所詮は氷なので耐久力は低い。
 海中に突入しても、しばらくの間は上の方に居座っている。オプションを上手く使えば点数稼ぎになる。

軽石巨像

 軽石で出来た巨像。デザインはグラディウス2のソッドに似ている。
 1周目はステージ後半から出現し、海面へ向かって上昇しながら、破壊可能な弾を吐き出してくる障害物として登場する。
 2周目ではこの巨像に砲台が乗っかって海面に浮いている。ダッカーはその上をぴょんぴょんと飛び跳ねて行く。


ボス設定

1周目:名称未定

 プロミネンス要塞から発せられる強烈なX線や紫外線によって凶暴化した巨大生物。
 氷づけになっていた生物が蘇生したとは考えにくく、原生生物が異常進化したものと考えられる。ディーヴォとの関係は不明。
 ボスデザインと詳しい攻撃パターンは現在検討中。
 希望としては、グラディウスIIのフェニックスや沙羅曼蛇2のバイターのように、破壊可能な弾や敵を吐き出し、得点稼ぎが出来るボスにしたい。

2周目:未定

 1周目とは全く違うボスを登場させる。


BACK