ゲーム音楽アレンジ作品紹介

ASIA LUNARのゲーム音楽アレンジ作品と収録タイトルを動画やコメントをまじえて紹介します

ゲームレジェンド27で発行した、ASIA LUNARとしてアレンジしたゲーム音楽のみをまとめたベストアルバムです。アルファ商法で大変心苦しいのですが、ゲーム音楽アレンジCDを出すのもこれが最後です。もうたぶんしないと思う。しないんじゃないかな。ま、ちょっと覚悟はしておけ。

グラディウス(MSX版)

コメント

MSX版グラディウスはプレイステーションの『コナミアンティークス MSXコレクション Vol.1』で初めて遊びました。一見するとファミコン版に似ていますが、レーザーが長かったり、ビッグコアが大きかったり、エクストラステージがあったりとゲーム内容は大きく異なります。一度だけ実機で1周クリアしたことがありますが、かなり難しいです。エクストラステージの曲は『グラディウスリバース』や『ワイワイワールド2』を参考にスカアレンジしました。

発売
1986/7/25
ジャンル
横スクロールSTG
MSX
発売
コナミ
開発

収録作品

ときめきアイドル

コメント

2017年9月15日の発表当初から伊澄いずみの「目標は国民的ゲームアイドル!トップゲームアイドルになって、グラディウスの続編を作るんだ!」というキャラクター設定が話題のアイドルゲームです。名字が『ソーラーアサルト』作曲者の泉陸奥彦さんと同音異字というのも気になるところです。これらを踏まえて、アレンジはサンプリングでアーケード版『グラディウスⅢ~伝説から神話へ~』風にしました。

発売
2018/3/20
ジャンル
音楽ゲーム
iOS / Android
発売
コナミ
開発

収録作品

前作『footprints 萌尽狼オリジナル曲ベスト』は当初無料配布していましたが、駿河屋でむちゃくちゃ安く売買されていて、いくらなんでもあんまりだと思ったので価格改定に踏み切りました。その価格改定に合わせて、前回選外だったオリジナル曲からもう1枚作ったベストアルバムが本作です。

V-DISC バンタン電脳情報学院 学校案内CD-ROM

コメント

私の商業デビュー作はゲームボーイカラーの『ラブひなポケット』ですが、バンタン電脳情報学院在学中に就職活動で作った曲が使われた、このプレイステーション用ソフトが真の商業デビュー作だと言えなくもありません。「Innocent Boys」がメニュー画面、「冒険の旅に出発だ!」がスタッフロールに使われており、スタッフロールには20歳の私も映っています。なお、このページを作成中にNotForSale Paradiseという海外のサイトで「Innocent Boys」の無断転載が見つかり、SoundCloudに削除依頼するという出来事がありました。しかも無断転載されたのは『萬両箱』収録のスカアレンジの方ですから悪質ですね。

発売
2000(非売品)
ジャンル
アドベンチャー
プレイステーション
発売
バンタン電脳情報学院
開発
シエスタ

ジャケット

ジャケット

ガールズ&パンツァー風ヘリコプターSTGオンリーアレンジCDの続編ですが『ガールズ&パンツァー劇場版』に登場する旧上岡小学校に、継続高校似のコナミ系高校「颱風高校」が乱入する話で、前作とのつながりはありません。なお、タイトルの元ネタ『急降下爆撃隊』はヘリコプターSTGではありません。

特設サイト

ガンサイト

コメント

『ガンサイト』は前作『空中戦車道』の時点ですっかり見落としていたゲームでした。ファミコンで3D視点のヘリSTGというのも珍しいですね。海外版『LASER INVASION』はLASERSCOPEという右眼の視線で十字ボタンを操作して音声入力で撃つ光線銃互換のヘッドギアに対応しており、日本版とは全くゲーム性が異なるようです。サントラ化はされていないので曲名は海外サイトを参考に付けています。

発売
1991/3/15
ジャンル
3D STG
ファミコン
発売
コナミ
開発

収録作品

ジャケット

旧校舎爆撃隊 ~空中戦車道2 颱風高校編~

  • MISSION BRIEFING/萌尽狼
  • 3D MAZE MODE/萌尽狼
  • 3D MAZE BOSS ~ BOSS ~ FINAL BOSS ~ GAME OVER/萌尽狼

A-JAX

コメント

ゲーメストの女性ライターがプレイした攻略ビデオで2Dの3ステージに「さむい!!」と表示されるのですが、私が「エアコン効いてるのかな?」と言うと「装備がないんだろ」と友達にツッコまれたことがあります。『A-JAX』は古いデパートの地下ゲームコーナーにあったので何度かやったことありますが難しかったですね。スーパーファミコンに移植予定だったと風の便りに聞きましたが、現在はプレイステーション4のアーケードアーカイブスで遊ぶことができます。ちなみに『A-JAX』は1988年3月にG.M.O.レコード(アルファレコード)とスターチャイルドレコード(キングレコード)でサントラ化されています。G.M.O.レコードから同年6月設立のサイトロン・レーベル(ポニーキャニオン)へ移籍しなかったコナミは、翌年キングレコードとともにコナミレーベルを設立していますので、その準備段階としてスターチャイルドレコードからコナミのゲーム音楽やOVAのサントラが発売されたのでしょう。なお、スターチャイルドレコード設立メンバーは1985年にユーメックス(東芝EMI)として独立しており、1988年12月のファルコムレーベルやコナミレーベルはスターチャイルドレコード再建の中で発足しています。

発売
1987/4/26
ジャンル
3D+縦スクロールSTG
アーケード
発売
コナミ
開発

収録作品

急降下爆撃隊

コメント

『急降下爆撃隊』は1989年のAOUエキスポに出展されたものの未発売に終わったA-JAXの続編で、ナムコの『メタルホーク』に似ていますが地形に当たり判定があります。2016年2月にヤフオクに出品された基板が83万円で落札され、同年6月にMAMEに対応してプレイ動画がYouTubeで観られるようになったものを耳コピしてA-JAX風にアレンジしました。ノイズではなく矩形波でドラムを演奏しているため、本来のベースラインその他もろもろが書き消されてしまっているのと、1面BGM以外の投げやり感が強いのが残念なだけで、意外と曲は悪くないんじゃないでしょうか?

発売
1989(未発売)
ジャンル
縦スクロールSTG
アーケード
発売
コナミ
開発
アムテック

スーパーコブラ

コメント

MSX版『スーパーコブラ』は「COSMIC AIR WAY」を歌いながら遊ぶと『ダライアス』になります。ぜひ試してみてください。アーケード版『スーパーコブラ』には前作『スクランブル』同様にセガ版が存在し、コナミ版とは一部ゲーム内容が異なります(動画参照)。なお「MILES CLEARED」にはジェームズ・マクグラナハン作曲の「いざ起て戦人よ」が引用されていますが、元々は賛美歌でマーチではないそうです。

発売
1981/8
ジャンル
横スクロールSTG
アーケード
発売
コナミ / セガ
開発
コナミ

収録作品

ジャケット

ジャケット

旧校舎爆撃隊 ~空中戦車道2 颱風高校編~

  • START ~ MILES CLEARED/萌尽狼 再録

暮れGo!Go!録

  • START ~ MILES CLEARED/萌尽狼

『響け!ユーフォニアム』の影響で吹奏楽アレンジに本腰を入れるべくオーケストラ音源を買いましたが『空中戦車道』の続編は企画が二転三転してガルパンとは無関係な内容に。ジャケットは水前寺清子のシングル「三百六十五歩のマーチ」をオトメディウスXのコナミレディでパロディーしたものです。

グリーンベレー

コメント

オーケストラ音源の無駄遣い。アーケード版は『こなみ すぺしゃる みゅ~じっく 千両箱』Disc3の「コナミ・ゲームサウンド・ヒストリー1980~1985」に収録されていますが『1942』のようなドラムロールしかBGMがありません。ファミコン版のサントラはEGG MUSICから2014年9月に『コナミ・ファミコン・クロニクル Vol.1 ディスクシステム編』が発売されましたが既に廃盤となっています。

発売
1985/7
ジャンル
横スクロールアクション
アーケード
発売
コナミ
開発

収録作品

ジャケット

五百七十三歩のマーチ

  • ドラムロール/萌尽狼

グラディウスⅡ(ファミコン版)

コメント

当初『月風魔伝』の「行け!月風魔」も入れたかったのですが、ディレイなのかカウンターなのか、チャンネルミュートして単音で聞けば聞くほどわからないし、オーケストラにどう割り振るのがいいのか、それを考えてる時間がなさすぎてあきらめました。このとき既にファミコン版『グラディウスⅡ』のアレンジは完成していましたが、ともにマイケル前沢さんの曲ということで「この人ぜったい吹奏楽経験者だろ…」と頭も耳もマイケル前沢おそるべしモードになってしまっていました。まさに謎の壁がサプライズアタックです。

発売
1988/12/16
ジャンル
横スクロールSTG
ファミコン
発売
コナミ
開発

収録作品

ジャケット

ジャケット

五百七十三歩のマーチ

  • Heavy Blow/萌尽狼

暮れGo!Go!録

  • Dead End/萌尽狼

愛戦士ニコル

コメント

『コナミ・ファミコン・ミュージック・メモリアル・ベスト VOL.3』に『悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん』『ワイワイワールド2 SOS!!パセリ城』とともに収録されています。このCDは丸井今井札幌で見つけて買ったんだと思います。『ウィンビーのネオ・シネマ倶楽部~エバーグリーン編~』『同2~パラダイス編~』でもアレンジされておりツインビーファンにも耳なじみのあるメロディーです。コナミでマーチといえば『愛戦士ニコル』は外せないと思いアレンジしましたが、耳コピしてみると意外とシンプルで、発音数も矩形波1チャンネル使ってなかったりします。コナミというと隙間なく打ち込まれたイメージがありますが、全てがそうとは限らないのですね。

発売
1987/4/27
ジャンル
アクションアドベンチャー
ファミコンディスクシステム
発売
コナミ
開発

収録作品

ジャケット

五百七十三歩のマーチ

  • 戦えニコル、君は愛の戦士/萌尽狼

ワイワイワールド2 SOS!!パセリ城

コメント

1990年12月から1991年1月にかけて発売された『パロディウスだ!』『ワイワイワールド2』『夢ペンギン物語』の3本は近所にあったおもちゃのBANBANで発売してすぐに買ってもらいました。『夢ペンギン物語』は初見であっという間にクリアしてしまったけど『パロディウスだ!』と『ワイワイワールド2』は友達とけっこう長いこと遊んでたような気がします。それには理由があって、1991年は3月に母が自分の誕生日プレゼントだと言ってスーパーファミコンとスーパーマリオワールドを予約して手に入れたのですが、スーパーファミコンがあるのが友達に知られてしまうと自分たちで楽しむ時間がなくなってしまうので、1ヶ月くらいは友達に内緒で夜に家族で遊ぶようにしていたからです。

発売
1991/1/5
ジャンル
横スクロールアクション+ミニゲーム
ファミコン
発売
コナミ
開発

収録作品

ジャケット

五百七十三歩のマーチ

  • リックルシューターGO!/萌尽狼

火の鳥 鳳凰編

コメント

『萬両箱』収録のコナミの動物ゲームコンピ「Konami's Zoo(こなみず) ~こなみのどうぶつえん~」から木管アンサンブルバージョンです。当時のライナーノーツには「テンポを落として移調してドラクエ風です。シンプルな曲なのであまりゴチャゴチャさせたくなかったんです」と書いてありますが、2006年の夏コミで買ったSBFRさんのSTGアレンジCD『S:Shooting Evolution -Blazing Up-』にもこの曲が入っていたので意識してたんだと思います。

発売
1987/4/5
ジャンル
縦スクロールSTG
MSX2
発売
コナミ
開発

ガールズ&パンツァー風ヘリコプターSTGオンリーアレンジCD。『アンダーディフィート』では戦闘ヘリコプターを「空中戦車」と呼ぶことに由来します。およそ東亜プラン倒産前後で勢力が二分した世界で、東亜プラン系高校「津軽女子学園」がケイブ系高校「絆地獄女学園」などのライバル校と戦います。

特設サイト

E.D.F.

「ビッグチャレンジ!乙女の空中戦車道マーチ!」

コメント

「1曲目からヘリコプターSTGじゃないのかよ!」と思われるかもしれませんが、ファミコンディスクシステムの『ビッグチャレンジ!ドッグファイトスピリット』奇数面BGMと『E.D.F.』ステージ1BGMは同じ曲なのであしからず。本作の2年後に発売されたCD付き書籍『ジャレコ・アーカイブズ』には「MISSION1」という曲名で収録されています。ゲーム情報および参考動画は『ビッグチャレンジ!ドッグファイトスピリット』のものを掲載します。

発売
1988/10/21
ジャンル
縦スクロールSTG
ファミコンディスクシステム
発売
ジャレコ
開発

収録作品

ジャケット

空中戦車道

  • STAGE 1 "FIRST ENCOUNTER" from BIG-CHALLENGE DOGFIGHT SPIRITS/萌尽狼

究極タイガー

「県立津軽女子学園!トラさんチームです!」

コメント

小学生の頃、友達が遊んでいたジャイロダインを見て、親にねだって初めて買ってもらったSTGがファミコン版の究極タイガーでした。駅前のデパートで何度かアーケード版も遊びましたが当時は全く歯が立ちませんでしたね。中学生になってハローマックで処分特価のPCエンジンSGを買ったのですが、最初に買ったソフトもまた究極タイガーでした。そしてセガサターンも究極タイガーⅡ目当てで買ったのでした。

発売
1987/10
ジャンル
縦スクロールSTG
アーケード
発売
タイトー
開発
東亜プラン

収録作品

ジャケット

ジャケット

空中戦車道

  • Break A Leg!/萌尽狼 再録
  • Tsugaru/萌尽狼
  • Affection/萌尽狼

SKAMUSE!!/SKA-G

  • Break A Leg!/萌尽狼

ツインイーグル

「双鷲高校の応援です!」

コメント

ツインイーグルのサントラは過去に一度、ガブリンサウンドの音楽的価値がわからないまま手放してしまっていて、このときあらためて買い直しました。「Early Warning」は津軽女子学園と同じ聖グリ系列校である双鷲高校の応援歌ですが、当初は「Early Early WARNING!」というフルバージョンを作るつもりでいました。それもこれももう過去の事。これが最初さThe kiss, "YOURS" to me.

発売
1988/4
ジャンル
縦スクロールSTG
アーケード
発売
タイトー
開発
セタ

収録作品

ジャケット

空中戦車道

  • Early Warning/萌尽狼

アンダーディフィートHD

「準決勝!アンデフ高校です!」

コメント

つい最近、中古のプレイステーション3を801円で手に入れまして、『アンダーディフィートHD』の方もようやく遊ぶことができましたが、オリジナルに比べて難易度は下がっているものの、自機の振り向き角度の拡大やワーニングゲージの追加によってゲーム性そのものが大きく変わってしまいましたね。安井洋介さんの追加曲はステージ4~5がお気に入りで、ステージ5が準決勝の曲になりました。

発売
2012/2/23
ジャンル
縦スクロールSTG
プレイステーション3 / Xbox 360
発売
グレフ
開発

収録作品

ジャケット

ジャケット

空中戦車道

  • Never say die/萌尽狼

アジア・ルナー グレイテスト・ヒッツ

  • Never say die/萌尽狼 再録

ケツイ~絆地獄たち~

「決勝戦!絆地獄女学園です!」

コメント

KONAKENの藤崎景子さんから指摘されるまでケツイがヘリコプターSTGだと知らなかったくらいケイブSTGに疎いです。プレイステーション3版をコンティニューしまくりで最後まで遊んでみましたが、弾幕はパターンをつかみやすく、怒首領蜂シリーズより遊びやすいと思いました。ただ、黒森峰女学園の逸見エリカと西住まほのカップリングを考えると、タイトルに込められた意味をきちんと理解しないまま絆地獄女学園にしたのはまずかったですね…

発売
2003/1
ジャンル
縦スクロールSTG
アーケード
発売
AMI
開発
ケイブ

収録作品

ジャケット

ジャケット

空中戦車道

  • EVAC INDUSTRY - 審判の日/萌尽狼

アジア・ルナー グレイテスト・ヒッツ

  • EVAC INDUSTRY - 審判の日/萌尽狼 再録

アンダーディフィート

「涙をこらえて戦います!」

コメント

作曲者の細江慎治さんとはM3で面識があり、スカアレンジができたときはCDを持っていって驚かれたりしました。また、2009~2010年にSommenchさんと一緒にやったライブ活動ではシメの1曲でした。レミ↑シ↓レーミドーという泣きのメロディーと管楽器が意外と相性いいんです。それにしてもジャケットにアン子ばっかり描いてるのはなぜでしょうね?別にデフ美が嫌いというわけではないのですが…

発売
2005/10/27
ジャンル
縦スクロールSTG
アーケード
発売
グレフ
開発

収録作品

ジャケット

ジャケット

空中戦車道

  • tears which died/萌尽狼 再録

教えてMr.Ska ~わたしの貢献度は何%?~/SKA-G

  • tears which died/萌尽狼

2012年9月、松江にMOGRAからfazerockさんが来たのでupdyさんと遊びに行きました。またM3-2013秋の1週間前にはゲームバーDendoの「Version0」に出演しヤマシタ店長、モスクワさん、KAZ a.k.a.HIGEさんと知り合いました。フロアを意識したアレンジが多いのは交友関係の変化も理由のひとつでしょう。

バトルガレッガ

コメント

ゲーム専門学校でプランナー科の人たちと話題になり、これは遊んでおかないと損だと思ってサターン版を買いました。TBSラジオ『松本梨香のゲーマーズナイト』で音楽がピコピコしてるとゲーメスト編集部の人に評されていましたが、当時まだ並木学さんは無名で私も純粋にいい曲だなと思って聴いてました。今となってはそういう時期を体験できたことは貴重だったなと思います。サターン版には同人誌「バトルガレッガハンドブック」のHTML版も収録されていましたが、残機潰しでランク調整して遊んだりまではしなかったですね。ちなみに『魔法大作戦』のキャラを出すのがコナミコマンドだったりしますが、サターン版はポーズ音もコナミと同じでニヤッとしましたね。

発売
1996/2
ジャンル
縦スクロールSTG
アーケード
発売
エイブルコーポレーション
開発
ライジング / エイティング

収録作品

ジャケット

ジャケット

ふぉ~ぽりふぉにっくまじっく8

  • Marginal Consciousness/kt.

SHMUPSKA!!/SKA-G

  • Erupter/萌尽狼

グラディウスⅡ~ゴーファーの野望~

コメント

子供の頃にお年玉の使いみちで失敗した経験って誰にでもあると思うのですが、私は中学生の頃に2万円でコナミのグラフィックコンピュータ『ピクノ2』を買うか、サックスの音が鳴るヤマハのポータトーンを買うかで悩んで『ピクノ2』を買ったんですが、ある日普段行かない方のおもちゃのBANBANでスーパーCD-ROM²が2万円で売られているのを見て激しく後悔したんですね。『グラディウスⅡ』が遊びたいからどうしても欲しい。そこで親に「ピクノ2を妹にあげるからスーパーCD-ROM²買ってくれ」とわがままを言ったわけです。結局スーパーCD-ROM²は買ってもらえましたが、ピクノ2は妹に使われることなくホコリをかぶってしまいました。子供ってどうしても欲しいものがあると何をしでかすかわからないですね。我ながら情けない話だと思います。

発売
1988/3/24
ジャンル
横スクロールSTG
アーケード
発売
コナミ
開発

サンダーフォースⅡ MD

コメント

サンダーフォースシリーズを、私はスーパーファミコンの『サンダースピリッツ』(Ⅲ)→Ⅱ→Ⅳの順でやって、Ⅴはやってないわけですが、同人音楽界の騒動として『BROKEN THUNDER』やINH池田社長がらみで『サンダーフォースⅥ』までの流れをそれなりに見聞きしてきました。もはや伝説と呼ぶのもなまぬるいわけです。で、Ⅳの前にⅡをやっていたので「Tan Tan Ta Ta Ta Tan」が流れてきたときにちゃんと感動できたわけです。後追いでもこれは大きな経験だと思います。まさにサンダーフォースの世界観は大谷智巳さんの曲あってこそですね。ちなみにこのアレンジはMARU303さんの2013年アルバム『Weekend Hero』特設サイトで配布されていた特製チップチューン音源素材のみで作っています。

発売
1989/6/15
ジャンル
全方位任意スクロール+横スクロールSTG
メガドライブ
発売
テクノソフト
開発

収録作品

ジャケット

ジャケット

ふぉ~ぽりふぉにっくまじっく8

  • Knights of Legend/萌尽狼

アジア・ルナー グレイテスト・ヒッツ

  • Knights of Legend/萌尽狼 再録

首領蜂

コメント

Theスーパーファミコンって人生の運を使い果たしたんじゃないかってくらい読者プレゼントがよく当たったんですよ。それで『首領蜂』のサントラもTheスーパーファミコンでゲットしまして、ゲームを遊ぶ前に音楽から知ったのですが、当時吹奏楽風のゲーム音楽というのは珍しかったので読者ページでも校内放送で流したとか話題になっていたんですね。ところが『首領蜂』の印象が強すぎて『怒首領蜂』以降の曲はどうにもなじめないわけです。私が『怒首領蜂大往生』の曲を知っているのはFMPSGで知り合ったLOGLOOP-コバヤシさんのFM音源アレンジ『FMM (Future Mad Maximum) Chapter 5』があったからなんですよね。ケイブのサントラって入手しづらかったですし。ちなみに並木学さんの曲を意識して聴くようになったきっかけは『LEGEND CONSUMER SERIES サマーカーニバル'92 烈火 ファミコンサウンドトラック』のライナーノーツで塩田信之さんとの対談を読んでからなんです。

発売
1995/5
ジャンル
縦スクロールSTG
アーケード
発売
アトラス
開発
ケイブ

収録作品

ジャケット

ジャケット

ふぉ~ぽりふぉにっくまじっく8

  • 疾風部隊/萌尽狼

JUNK BOX Ⅰ&Ⅱ ~復活の音源~

  • 好敵手、現る/萌尽狼

ロックマンX・ロックマンX3

コメント

かつて、小学生の頃にロックマン6ボスキャラ募集の参加賞でもらった「ROCKMAN SPECIAL CD Vol.2」と、おもちゃ屋の閉店セールで100円で買ったメガドライブ版の『ロックマンメガワールド』が手元にありましたが、いずれも手放してしまいました。『ロックマンメガワールド』はメガドライブのあの大きなパッドでは真面目にプレイする気になれず、宝の持ち腐れでしたね。なのでロックマンXシリーズは全くの未プレイでよくわからないため、ゲーム紹介をひとつにまとめさせていただきました。ご了承ください。

発売
1993/12/17(ロックマンX)
1995/12/1(ロックマンX3)
ジャンル
横スクロールアクション
スーパーファミコン
発売
カプコン
開発

収録作品

ジャケット

ふぉ~ぽりふぉにっくまじっく8

ロックマンX
  • Spark Mandriller Stage/Somari
ロックマンX3
  • Opening Stage/Somari
  • Gravity Beetbood Stage/Somari
  • Acid Seaforce Stage/Somari

雷電Ⅱ

コメント

高文連の全道大会で帯広に行ったときに駅前の古本屋で安かったから買ったのがサイトロンの『雷電Ⅱ』サントラで、この出会いがなければその後の『蕾電伝説(つぼみでんでんせつ)』はなかったわけです。そして『レイストーム』がやりたくてプレイステーションを買ったんですが『レイストーム』売ってなくて、それで最初に買ったのが『雷電プロジェクト』だったんですね。PCエンジンの『スーパー雷電』ほどではないですが『雷電Ⅱ』は『雷電プロジェクト』でしか遊べないのでそこそこ遊びましたね。ちなみに帯広では他にもメガドライブの『バンパイアキラー』を1000円で買ったり、後日再び帯広を訪れた際にはOVA沙羅曼蛇を全巻買ったりしていて、何気に思い出の地なんですよね。

発売
1993
ジャンル
縦スクロールSTG
アーケード
発売
セイブ開発
開発

収録作品

ジャケット

ふぉ~ぽりふぉにっくまじっく8

  • Flap toward the hope (LEVEL7)/萌尽狼

ヴェリテックス

コメント

『ヴェリテックス』にはPC-88用同人STG『REVOLTER』のYmoH.S(崎元仁)さんとREZON(岩田匡治)さん、そしてjkl-furukawa(古川義雄)さんの3人が関わっていて音楽の評価は高いです。セガPSGことSN76489は一般にDCSGと呼ばれていますが、hallyさんの研究ではSGCと呼ぶのが正しいそうです。SN76489にはPSG(AY-3-8910)同様の矩形波3音(うち1音を周波数可変ノイズに切替)と、矩形波3音+周波数固定ノイズ1音の2モードがあり、周波数可変ノイズをデューティ比6.25%矩形波として使うこともできます。このアレンジではイントロで6.25%矩形波を使っています。なお、VGM/VGZ作成には「VGMGEN」(STG系ニュースサイト「newStage」のkashiwaさん作)を使用しました。

発売
1991/4/5
ジャンル
縦スクロールSTG
メガドライブ
発売
アスミック
開発
イスコ

収録作品

ジャケット

ふぉ~ぽりふぉにっくまじっく8

  • ACT1:宇宙空間/萌尽狼

タクトオブマジック

コメント

Nintendo DREAM Vol.183(2009年7月号)付録の『任天堂SLGサウンドトラックベストセレクションCD』を聴いていたら、このメロディーもしかしたらフュージョンでもイケるんじゃないかと思って『FMPSG018 -Metamorphose-』でチップチューンアレンジしました。作曲者で元ZUNTATAのなかやまらいでんこと古川典裕さんにご報告させていただいた際には面白かったとおおむね好評でしたがいかがでしょうか? ちなみにゲームの方はサンストリート亀戸にあったトイザらスで安かったので買いましたがいまだに積んでます(おいおい)。

発売
2009/5/21
ジャンル
魔法アクションストラテジー
Wii
発売
任天堂
開発
タイトー / 任天堂

収録作品

ジャケット

ふぉ~ぽりふぉにっくまじっく8

  • 果て無き彷徨 "The Voyage"/萌尽狼

星のカービィ スーパーデラックス

コメント

キーボード・マガジン2017年夏号のゲーム音楽特集でHAL研究所の石川淳さんと安藤浩和さんのインタビュー記事を読んで、その曲作りへのこだわりに大変感銘を受けたわけですが、私は『星のカービィ』のことを全く知らなかったので『ふぉ~ぽりふぉにっくまじっく8』でSomariさんがファミコンアレンジしていても、単にファミコンでスーパーデラックスが出たらこんな感じ程度のもので、いい曲以上の感動はなかったわけです。今回プレイ動画も見てみましたが、おもちゃ箱をひっくり返したようなカラフルで楽しげなゲームデザインじゃありませんか。どうしてもっと早くこのゲームのすごさに気づけなかったんだろう? と思いましたね。

発売
1996/3/21
ジャンル
横スクロールアクション
スーパーファミコン
発売
任天堂
開発
HAL研究所

収録作品

ジャケット

ふぉ~ぽりふぉにっくまじっく8

  • 海ステージ/Somari
  • ボスとの戦い/Somari

悪魔城ドラキュラ(スーパーファミコン版)

コメント

Aコープの近くに高校生頃まであった中古ゲーム店でこれと『ポピュラス』とメガドライブの『FZ戦記アクシス』を買ったのかな、今は居酒屋とコーヒー豆店になってますけど。スーパーファミコンの悪魔城ドラキュラはムチを振り回すのが楽しいのでジョイスティックで遊ぶと面白いのですが、あんまり先に進めなかったので「魔物の森」の印象が強いのです。音楽はプレイステーションの『moon』を手がけたTHELONIOUS MONKEESのメンバーが関わっています。

発売
1991/10/31
ジャンル
横スクロールアクション
スーパーファミコン
発売
コナミ
開発

収録作品

ラジルギ

コメント

ラジルギのサントラはラオックスアソビットキャラシティ(現:コトブキヤ秋葉原館)で300円で買いました。当時はNHKの週刊こどもニュースでやたらと使われていましたが、サイトロンでJASRAC登録したためしばらく自社でサントラが出せず『カラスWii』にサウンドテストが追加されたんだとか。マイルストーンは個性的なSTGを次々と送り出しましたが、その中でもラジルギはとっつきやすい方だと思います。

発売
2005/10
ジャンル
縦スクロールSTG
アーケード
発売
エイブルコーポレーション
開発
マイルストーン

収録作品

ジャケット

ジャケット

ふぉ~ぽりふぉにっくまじっく8

  • i hate tha sun/萌尽狼

アジア・ルナー グレイテスト・ヒッツ

  • i hate tha sun/萌尽狼 再録

スペースインベーダーエクストリーム2

コメント

UFO-COデザイナーのみなづきふたご氏がUFO-COとイカ娘のイラストを描いていたこともあり、またこの頃「Invader GIRL!」と「侵略ノススメ☆」がVGMDJで音ネタとして多用されていたこともあり、UFO-COとイカ娘の記憶がごっちゃになってるんですよね。おそらく「Invader GIRL!」を初めて聞いたのはシューター歴25年以上対象ライブのMasaoさんのDJだったと思います。その後ZUNTATA NIGHTで何度か聴いて、CDを買ったんですよね。全編通して和テイストのテクノでYMO的なところがあって、ゲーム中の効果音をタイミングよく鳴らして音楽的に聞かせるという意味では細野晴臣のゼビウスに通じるものがあるアルバムになっているんですよね。YMCKさんのアレンジもよかった。

発売
2009/3/26
ジャンル
固定画面STG
ニンテンドーDS
発売
タイトー
開発

収録作品

ジャケット

ジャケット

ふぉ~ぽりふぉにっくまじっく8

  • Invader GIRL! (Original Version)/萌尽狼

アジア・ルナー グレイテスト・ヒッツ

  • Invader GIRL! (Original Version)/萌尽狼 再録

グラディウス2

コメント

MSXに『グラディウス2』というゲームがあることを知ったのは電撃PCエンジンの古本を読んでからなので、PCエンジン版『グラディウスⅡ』が出た後のことでした。その後、友達の友達からアポロン版のカセットテープを500円で譲ってもらって音楽の素晴らしさにまず魅了されたわけですが、ゲームが遊べるようになったのはプレイステーションの『コナミアンティークスMSXコレクション Vol.2』からなわけです。当時、新札幌のフリーマーケットでソニーのHB-F1XDJとプリンタ、『F1スピリット』『悪魔城ドラキュラ』をセットで2000円で買っていてMSXは手元にあったんですがソフトがどこにも売ってなくて。旭川のオモチャのたもちゃんに『燃えろ!!熱闘野球'88』があったんですが買いに行ったらもう処分されてしまっていて。上京後にモオソフトの青井大地先生に誘われて行ったMSX Pasta(Festaではない)で状態の悪い中古を安くもなく買って、そこでようやく取扱説明書の情報量に圧倒されたわけです。こうした経験がその後の同人活動に影響を与えたことは言うまでもありません。

発売
1987/8/22
ジャンル
横スクロールSTG
MSX
発売
コナミ
開発

収録作品

ジャケット

ジャケット

ジャケット

ふぉ~ぽりふぉにっくまじっく8

  • KILLER LOVE(帰還のテーマ)/萌尽狼

アジア・ルナー グレイテスト・ヒッツ

  • KILLER LOVE(帰還のテーマ)/萌尽狼 再録

ふぉ~ぽりふぉにっくまじっく ゲームボーイ音源アレンジ集

  • KILLER COAST LAND(巨像惑星のテーマ)/萌尽狼

クォース(MSX版)

コメント

『クォース』のMSX版ってすごいですね。BGMもキャラもバリエーション豊かで、Wiiのバーチャルコンソールで買っておくべきだったかもしれません。『クォース』は『コナミ・ゲーム・ミュージック・コレクション VOL.2』に収録されていたので『トライゴン』ほどではないですが聴いてました。セガテトリスと同じで、当時流行したダンスミュージックの影響が強いんですよね。それで我が家でもテトリスが流行った後に面白そうだからファミコン版を買おうかって迷ったことがあったんですが、なんか逆テトリスの印象が鼻についたのか結局その時は買わなくて、後から中古で買って遊んだのでゲームの印象は薄いんですよね。『コナミGBコレクション VOL.4』もあるけどゲームボーイでもほとんど遊んでなくて、それでMSX版も買わなかったんですよ。

発売
1990/3/9
ジャンル
シューティングパズル
MSX2
発売
コナミ
開発

収録作品