プチ電車
2013年夏頃から2014年春頃まで、ダイソーのプチ電車にハマっていました。2014年9月に同僚のお子さんに譲ってしまったので今は手元にありません。
プチ電車とは?
「プチ電車」は100円ショップ「ザ・ダイソー」で売られている電池で動く電車のおもちゃです。
電車も線路もすべて100円! 大人買いしてもおサイフにやさしい鉄道模型です!
プラレールと一緒に遊べますか?
- 車両・レール部品
- レールの幅や長さ、ジョイントの形が違うので一緒に遊べません。またプチ電車は3両編成で、2両目にモーターが入っています。長編成にすることはできません。
- 情景部品
- 駅や信号機はプラレールでもそのまま使えますが、レールと組み合わせて遊ぶものは形が合わないので使えません。
複雑なレイアウトは組めますか?
プラレールのようにレールのバリエーションが多くないので、思ったようなレイアウトを組むのは難しいかもしれません。
- 橋脚と高架橋脚のジョイントの形が違うので組み合わせて積み重ねることが出来ません。
- 高架橋脚のジョイントが浅く、ちょっとした振動で崩れてしまいます。そのためプラレール博のような大掛かりな高層化レイアウトには不向きです。
- プラレールのような坂曲線レールがありません。プチ電車の坂レールは直線レールの2倍の長さが必要なので、狭い空間で上り下りすることができません。
プラレールと比べてお買い得ですか?
新品で比べれば断然お得ですが、リサイクルショップやネットオークションなどで中古のプラレールが安く買えるので、たくさん買うと損するかも? モーターが入っているのは2両目なので、手ころがし遊び用に先頭車だけ買うなら100円で済みます。
近所のダイソーに売ってません(´;ω;`)
売り場面積が広く、同じ建物内か近隣におもちゃ店がないダイソーであれば取り扱いがある可能性があります。取扱店舗でも曲線レールがずっと欠品していて遊べないなんてことも。



レイアウト動画
2014年7月4日
2014年5月18日
2014年5月11日
2014年5月10日
2014年5月9日
2014年1月21日
2014年1月17日
2014年1月16日
2014年1月16日
2014年1月11日
2014年1月11日
2014年1月10日
2014年1月8日
2013年12月30日
2013年12月21日
2013年11月23日
2013年11月21日
2013年11月20日
2013年11月13日
2013年11月13日
2013年11月12日
2013年6月23日
2013年6月16日
2013年6月15日
参考リンク
レイアウト
- 一畳プラレール
- 2010年6月にNHK『熱中スタジアム』で話題になった、高層プラレール界のカリスマ、ぺたぞうさん。
私がプチ電車を大人買いするきっかけになりました。 - レイアウト44 おすすめ簡単レイアウト“8の字複線”(子供が喜ぶプラレールレイアウト/インターネットアーカイブ)
- 「複線レールがないプチ電車で“8の字複線”レイアウトをマネてみた」の元ネタです。
- D_train 100円均一 模型電車(街図鑑.net 電子工作工房)
- スーパーエクスプレス(旧商品)とプチ電車を組み合わせて複雑なレイアウトを多数作られています。
- プラレール 2重らせん ループ タワー tomy toy train helical layout(YouTube)
- ブログのコメントで通りすがりさんに教えていただいた動画。「逆走レイアウトその3」の元ネタです。
車両の改造
- プラレールの線路で走れる様にダイソーさんの“プチ電車シリーズ”を簡単改造!~車両改造編~(子供が喜ぶプラレールレイアウト/インターネットアーカイブ)
- モーター交換に必要な駆動車の分解手順を写真付きで詳しく解説されています。
車輪の取り外しに失敗することが多いです… - モーター性能比較表(TEA-League~ミニ四駆・ラジ四駆・ダンガンレーサーの総合情報サイト~)
- 入手しやすいミニ四駆用のモーター性能が比較できます。
プチ電車に付属のFA-130モーターはマブチ製ではないので、ロットにより個体差があります。
(2014年1月12日/komaさん)
(2013年6月10日/じゃっくえんどぼぶさん)
商品リスト(2014年版)
全92種類(No.10~No.12、No.41~No.44、No.76~No.78は欠番)。※2016年頃に追加された複線コース用パーツは未反映。
No. | 商品名 |
---|---|
1 | C11蒸気機関車 ①先頭車 |
2 | C11蒸気機関車 ②駆動車 |
3 | C11蒸気機関車 ③後尾車 |
4 | ブルートレイン はやぶさ・富士(牽引車) ①先頭車 |
5 | ブルートレイン はやぶさ・富士(14系客車) ②駆動車 |
6 | ブルートレイン はやぶさ・富士(14系客車) ③後尾車 |
7 | E231系山手線 ①先頭車 |
8 | E231系山手線 ②駆動車 |
9 | E231系山手線 ③後尾車 |
10 | ― |
11 | ― |
12 | ― |
13 | 681系サンダーバード ①先頭車 |
14 | 681系サンダーバード ②駆動車 |
15 | 681系サンダーバード ③後尾車 |
16 | サンライズエクスプレス ①先頭車 |
17 | サンライズエクスプレス ②駆動車 |
18 | サンライズエクスプレス ③後尾車 |
19 | 0系新幹線 ①先頭車 |
20 | 0系新幹線 ②駆動車 |
21 | 0系新幹線 ③後尾車 |
22 | 500系新幹線 ①先頭車 |
23 | 500系新幹線 ②駆動車 |
24 | 500系新幹線 ③後尾車 |
25 | 700系新幹線 ①先頭車 |
26 | 700系新幹線 ②駆動車 |
27 | 700系新幹線 ③後尾車 |
28 | 直線線路 4本入 (No.1) |
29 | 曲線線路 4本入 (No.3) |
30 | 1/2直線線路 8本入 (No.2) |
31 | 坂線路 2本入 (No.4) |
32 | ストップ線路 2本入 (No.5) |
33 | ポイント線路 2本入 (No.7) |
34 | ターンアウト線路 2本入 (No.6) |
No. | 商品名 |
---|---|
35 | クロス線路ミニ 2本入 (No.8) |
36 | 車庫 (No.11) |
37 | 運転士 (No.1) |
38 | 車掌・乗務員 (No.2) |
39 | 乗客(行楽・家族連れ) 6体入 (No.3) |
40 | 乗客(通勤・通学) 6体入 (No.4) |
41 | ― |
42 | ― |
43 | ― |
44 | ― |
45 | 高架橋脚 2個入 (No.1) |
46 | 架線柱 4個入 (No.2) |
47 | 信号機 (No.3) |
48 | 橋脚 2セット入 (No.4) |
49 | 鉄橋 (No.5) |
50 | 踏切 (No.6) |
51 | 駅 (No.7) |
52 | 洗車場 (No.8) |
53 | トンネル (No.9) |
54 | 高架橋 (No.10) |
55 | 成田エクスプレス ①先頭車 |
56 | 成田エクスプレス ②駆動車 |
57 | 成田エクスプレス ③後尾車 |
58 | E351系スーパーあずさ ①先頭車 |
59 | E351系スーパーあずさ ②駆動車 |
60 | E351系スーパーあずさ ③後尾車 |
61 | キハ283系スーパーおおぞら ①先頭車 |
62 | キハ283系スーパーおおぞら ②駆動車 |
63 | キハ283系スーパーおおぞら ③後尾車 |
64 | スーパービュー踊り子 ①先頭車 |
65 | スーパービュー踊り子 ②駆動車 |
66 | スーパービュー踊り子 ③後尾車 |
67 | ソニック883系 ①先頭車 |
68 | ソニック883系 ②駆動車 |
No. | 商品名 |
---|---|
69 | ソニック883系 ③後尾車 |
70 | 787系リレーつばめ ①先頭車 |
71 | 787系リレーつばめ ②駆動車 |
72 | 787系リレーつばめ ③後尾車 |
73 | キハ81系ゆふいんの森 ①先頭車 |
74 | キハ81系ゆふいんの森 ②駆動車 |
75 | キハ81系ゆふいんの森 ③後尾車 |
76 | ― |
77 | ― |
78 | ― |
79 | E201系中央特快 ①先頭車 |
80 | E201系中央特快 ②駆動車 |
81 | E201系中央特快 ③後尾車 |
82 | 100系東武スペーシア ①先頭車 |
83 | 100系東武スペーシア ②駆動車 |
84 | 100系東武スペーシア ③後尾車 |
85 | N700系新幹線 ①先頭車 |
86 | N700系新幹線 ②駆動車 |
87 | N700系新幹線 ③後尾車 |
88 | 新幹線923形ドクターイエロー ①先頭車 |
89 | 新幹線923形ドクターイエロー ②駆動車 |
90 | 新幹線923形ドクターイエロー ③後尾車 |
91 | EF81北斗星(牽引車) ①先頭車 |
92 | 北斗星(24系25形客車) ②駆動車 |
93 | 北斗星(24系25形客車) ③後尾車 |
94 | 新幹線800系つばめ ①先頭車 |
95 | 新幹線800系つばめ ②駆動車 |
96 | 新幹線800系つばめ ③後尾車 |
97 | 新幹線E5系はやぶさ・はやて・やまびこ ①先頭車 |
98 | 新幹線E5系はやぶさ・はやて・やまびこ ②駆動車 |
99 | 新幹線E5系はやぶさ・はやて・やまびこ ③後尾車 |
100 | 新幹線E6系量産先行車 ①先頭車 |
101 | 新幹線E6系量産先行車 ②駆動車 |
102 | 新幹線E6系量産先行車 ③後尾車 |